クーリングタワーの運用方法を変えると、
水道料金の削減が可能です。
エミール®なら、100万円単位の水道料金&薬剤コストをカット。
薬剤と水道の量のカットは環境貢献にもなります。是非エミールをご検討ください。
こんな課題は、
ありませんか?
クーリングタワーを所有している会社様、
クーリングタワーのメーカー様、
コストダウンでお悩みの方、
是非ご一読ください。
なんとかコストダウンしたいが、
何をすればよいか思い浮かばない。
下水道の減量制度を調べている。
水道料金のコストダウンをしたい。
そのお悩み解決します。
実はクーリングタワーにエミール®を導入すると、水道料金と薬品費用に大きなインパクトを与えることが可能です。
※下記は100RTクラス冷却塔におけるコスト削減効果
エミール®とは?

エミール®とは革新的な水処理ソリューション
エミール®は、建物や設備の大元に設置する画期的な水処理機器です。陽イオン交換容量の極めて高い特殊なセラミックの力で電気二重層をつくり、水をカチオン化させることができます。
エミール®で処理した水(以下エミール®処理水)は、類まれなる浸透力を持ち、また、様々な問題の原因となる物質を包み込みます。
そのため、あらゆる業界のあらゆる施設や設備が抱える、水に起因する多種多様な問題を根本から解決することができます。
エミール®の原理(推定)
水素結合性の変化
エミール処理により付与されたプラスの電荷が酸素原子の電気陰性度を弱めることで、水素原子のδ+(デルタプラス)の作用を強めます。

普通の水(エミール®未処理)

エミール®処理した水

エミール処理水の配管付着物への作用
水素原子のδ+(デルタプラス)の作用が強められた水は、配管付着物であるスケールやサビ、ヌメリに対して積極的に作用・浸透し、その結合を緩くし、付着物を軟化させます。その上で、軟化した付着物に水流が作用することで、徐々に剥離していきます。
カルシウム系スケールに対しての作用



シリカ系スケールに対しての作用



エミール®処理水がもたらす効果

クーリングタワーの薬剤使用量およびブロー水の「大幅削減」
スケールをあえて析出限界までため込むという逆転の発想。
- 薬剤使用量が大幅に削減され(殺藻剤のみで運用)、コストダウンおよび環境への貢献が可能
- スケール付着防止効果による清掃コスト削減
- スケール付着防止効果による冷却効率向上(省エネ)
つまり、エミール®は、スケール成分が析出しなくなり(表に出てこなくなる)、また、軟化するため、水の流れでスケールが取れていきます。
下記写真は、エミール®未処理水中のスケール結晶の顕微鏡写真と、エミール®処理水中のスケール結晶の顕微鏡写真です。脆化、軟化しているのがお分かりいただけると思います。


どの様にクーリングタワーに役立つか?
循環水のスケール成分の濃度が高くてもスケールが析出せず、また、既存のスケールも取れていくエミール®を導入すると、クーリングタワーの運用方法自体を変えることが可能です。

今までの運用方法
- 薬品を使用して、濃縮率を高めながら、電気伝導率で管理
- 常時ブローをおこない、循環水の濃縮を防止
問題点
- 薬剤使用によるランニングコスト
- 薬品排水による環境負荷
- 排水処理費用の負担
- 大量の水を消費することで、資源の浪費、水道料金の負担
- 配管腐食に対して別途対策が必要
- スケール付着による熱伝導率低下/消費電力の増加

これからの運用方法
- 薬品使用量を大幅削減
- 冷却水の濃縮倍率管理によるブローが不要
改善点
- いままでの問題はすべて解決します。
なぜなら、コロイド状の化合物の廻りにカチオン被膜が形成されており、同一電荷のコロイド状の化合物がさらに結合して大きなスケールとなる事がありません。
それらは流速のなくなる冷却塔下部パンへ沈殿していき、配管、熱交換器等に付着することもありません。また、スケール成分を常に化合物生成しているため、ブローも行う必要がありません。


ランニングコスト比較 | BEFORE | AFTER | 年間削減金額 |
薬品 | 240,000円 | 72,000円 | 960,000円 |
ブロー水 | 882,000円 | 88,000円 | |
合計 | 1,122,000円 | 160,000円 |
イニシャルコスト | 費用 |
エミール® JCT-1型 | 1,150,000円 |
設置工事 | 230,000円 |
合計 | 1,380,000円 |

投資回収
1.5年で初期費用の回収が可能です。
設置方法
解放式クーリングタワー

エミールは電源が不要で、水の流れを利用し水処理を行いますので、循環配管の還り配管に設置します。還り配管に流れる水の一部を処理するだけで効果を発揮します。
JEW-4型 設置写真

JCT-1型 設置写真

密閉式クーリングタワー

エミールは電源が不要で、水の流れを利用し水処理を行いますので、散水ポンプの吐出側に設置します。一部処理させるだけで効果を発揮します。
JEW-3型 設置写真

JEW-1型 設置写真

事例
エミール®導入後1年経過した密閉式冷却塔
新設ラインに設置1年後

飛散してルーバーに析出した、
脆くなったスケール

エミール®を設置することでスケール除去剤・ブロー水を行わずに管理。循環水の水質はかなり悪化していますが、実際の現場ではスケールの付着もなく良好。飛散したスケールも脆くなっているのが確認できました。
エミール®導入後半年経過した解放式冷却塔

エミール®設置前のシェル&チューブのチューブ内を内視鏡にて撮影しました。薬注・ブローで管理を行っていましたが、スケールが固着しています。
エミール®設置後、スケール除去剤の使用とブローを行わずに管理し、半年経った内視鏡写真では、スケールが軟化し、水流エネルギーで剥離している箇所もあり、シェル&チューブのチューブ内地肌が確認できました。
食品工場 プレート式熱交換器のスケール対策

プレート式熱交換器内にスケールの付着が発生してしまい、改善するためにエミール®を設置しました。プレート開放時は、毎回付着しているスケールが大量に落下していましたが、エミール®設置後はスケールがほとんど落ちてこなくなり、スケール付着防止の確認ができました。
クーリングタワーにエミール®を導入してコスト削減。
エミール®は水中のスケール成分を包み込み、脆くして水流を使って流す、水処理機器です。
エミール®なら、100万円単位の水道料金&薬剤コストをカット。
さらに、薬剤カットと水道カットで環境貢献。是非エミールをご検討ください。